西表島ダイビング
晴れ 気温25℃ 水温23℃ 1本目 ツルピカのコブシメの卵〜❤ 産みたてのようです。 今はまだ不透明ですが、 成熟するにつれて 透明になり、中の赤ちゃんが見えるようになります。 育つかなぁ〜楽しみ 今日はとっても良いお天気で 太陽さんさん☀ 水は冷たくても、…
曇り 気温19℃ 水温21℃ 今日は一本のみ、 体験ダイビングに行ってきましたー! ちょっと寒かったけど、 人生初のダイビング、 楽しんで頂けてよかったです〜 相変わらず真っ白なイソギンチャク。 写真的にはとっても綺麗✨ 夏前には戻るかな? 午後はバラス島…
晴れ 気温24℃ 水温21℃ 1本目 いいお天気に恵まれて、 体験ダイビングに行って来ました! 相変わらず真っ白なイソギンチャク… もうすっかり水温は低いのに、 いつ元の色に戻るのでしょう…?? サンゴは濃い茶色で元気いっぱい! 真っ白な砂地と青い海が 綺麗…
曇り 気温22℃ 水温21℃ 1本目 でたー! 久々に見ると、 この大きさにびっくりします… バラクーダの老成魚!! もう4〜5年、この辺の海域を ウロウロしています。 今年も無事にそびえ立っていました! ウチワヒラヤギ! 毛細血管のように張り巡らされた 細い枝…
曇り 気温16℃ 水温21℃ ツチホゼリの捕食シーンに遭遇!! 結構大きな魚を捕らえたようです。 長い尻尾が口からはみ出していました。 口の中でウネウネともがいていましたが やがて口の中に収まっていきました…! 1本目 チンアナゴを見に行ったら… スルスル~…
曇り 気温20℃ 水温22℃ 1本目 手のひらより大きな 巨大ジャノメアメフラシー! 触角の付け根に ちっちゃーな目がついていて とってもかわいかったです❤ 昨日の子と比べて 随分けもけもしている ハダカハオコゼ。 そろそろ脱皮かな? 今日は キヌハダウミウシ…
晴れ 気温26℃ 水温22℃ 1本目 今シーズン初潜りは お天気に恵まれて暖かかったです☀ 体験ダイビングにいってきましたよー! リクエストのウミヘビに出会えました(笑) 美味しくないものを口にしたのか? 何度も口をあけていました。 いたいた〜 今年もいつも…
曇り 気温23℃ 水温22℃ 1本目 前回は見つけられなかった タツウミヤッコが出てきていました! 幼魚のときは、 体のひだが目立ってカッコいいんですよ〜 こちらもタツウミヤッコみたいですが(笑) もっと細くてもっとひょろ長い ワカヨウジ! 30cmくらいあり…
曇り/雨 気温21℃ 水温22℃ コブシメがいましたー! 小ぶりでカワイイサイズ。 いつもはもっと集まってくるけど、 まだこの子一匹だけでした。 近くで見ると模様や色がぐるぐる移り変わり 面白かったです! 1本目 綺麗なヒラムシ発見。 よく見るとオレンジと …
曇り 気温20℃ 水温22℃ 久々にマンジュウイシモチを 見てきました〜! ちっちゃくてかわいいサイズー❤ いちごパンツはいてました 1本目 カメちゃんがいつものように 背中をごりごりかいていました。 平和ですね〜(笑) ちびカメちゃん! サンゴを枕にして ぐ…
晴れ 気温19℃ 水温23℃ 1本目 他ショップのガイドさんに教えてもらった クマドリカエルアンコウのちびー!❤ この色でこのサイズは初! 黒に色鮮やかな点々模様が とっても綺麗でしたー!! シマヒメヤマノカミのちびが 2匹になっていました! まだ1cmくらい。…
曇り 気温17℃ 水温23℃ 1本目 ホソフウライウオのペアが まだいましたー! そしてまたお腹に卵が! 目がついていて、 ピクピク動いていましたよー!! 擬態上手なタツノハトコちびも発見! 糸くずみたい(笑) サンゴの上に、 カエルアンコウのちび! 前に砂…
晴れ 気温29℃ 水温26℃ 1本目 12月でこのお天気☀ なんとラッキーな! 夏のような陽気で 気持ち良かった〜 青い海に漂う カスミチョウチョウウオの群れと 一緒に泳いできました! ハナゴンベ、まだいました! 相変わらず、グラデーションが美しいですね。 この…
雨 気温28℃ 水温26℃ 1本目 ついに会えましたー!! 今シーズン初の、カエルアンコウちびちゃん❤ 他のショップのガイドさんが 教えてくれたのですが この子は3mmくらい?! もうめちゃめちゃちっちゃーくて、 可愛すぎましたー!! さらにもう一回り大きな子…
晴れ 気温29℃ 水温26℃ 11月下旬というのに、 夏のような穏やかな天気☀ 久々にグレイリーフシャークの群れを見てきました! ここに来れるのも今年最後かなぁ…? 20〜30匹の群れが間近で! すごかったー! 1本目 今日はいつもに増して、 カメだらけでした〜 お…
晴れ 気温29℃ 水温27℃ 1本目 コブシメシーズン到来か!? 大きなコブシメが一匹、ウロウロしていました。 産卵場所を探しているのかな? 近くのサンゴには たくさんのコブシメの卵が 産み付けられていましたよー! 砂に上手に隠れている モンダルマガレイの…
晴れ 気温29℃ 水温26℃ ウミヘビが近づいてきて… 舌をペロペロ〜!! 綺麗に2つに別れてますよー!(笑) 1本目 リクエストのセダカカワハギを探しにいきました。 5mmほどの小さい子が数匹! 写真は難しいけど… 可愛かった❤ 糸くずみたいな タツノハトコもい…
晴れ 気温29℃ 水温26℃ 久々にオオウミウマに遭遇! 海草にクルンと尻尾を巻き付けているのが かわいいですよね〜 いつもうつむき加減で しょんぼりして見えます(笑) 1本目 かめちゃんの背中に イガキカエルウオー! 甲羅に生えた藻を 一生懸命つついていま…
晴れ 気温29℃ 水温27℃ オウギチョウチョウウオがいましたー! どこに行ってたんだろう? 久々の再会でした! 1本目 モンジャウミウシ! 小刻みにぷるぷると動く鰓が かわいいんですよ〜 ヨウジウオ。 全く動かず、魚には見えませんでした〜 お利口さんでとっ…
晴れ 気温29℃ 水温26℃ 1本目 前回見つけた ホソフウライウオ(?)のペア! 2匹がシンクロしていて 面白かったー! 海藻そっくり〜❤ 紫帽子のカイカムリちゃん。 5mmくらい! ちっちゃくてコロコロで かわいかった❤ 相変わらず同じ場所でじっとしている カエ…
晴れ 気温29℃ 水温26℃ 1本目 お人形みたいにふわふわ〜❤ 今年2度目の、ヘアリーフロッグフィッシュ! 前回の子よりも小さいので ふわふわ感が違います! 一生懸命エスカをフリフリしていて かわいかったー! 久々にサーシャコヤナギウミウシも発見! 大きく…
晴れ 気温29℃ 水温26℃ ニシキフウライウオが でーたー!! 見てくださいこの尾鰭の美しさ✨ 形といい色使いといい、 ものすごく綺麗✨ 全身からトゲトゲが出ていて うまく海藻にカモフラージュしています。 1本目 カメさん今日もいっぱい見れました。 この子は…
晴れ 気温29℃ 水温26℃ 1本目 クダゴンベさんを久々に見に行きました〜 お元気そうで何より! チェック柄がオシャレー✨ デバスズメダイとアカネハナゴイの コラボレーションが 綺麗すぎる✨ もう、ここに住みたい!(笑) ホシゾラワラエビが ペアになっていま…
晴れ/雨 気温29℃ 水温26℃ おぉーっ❤ カミソリウオのペア発見ー❤ ふわりふわりと 枯れ葉が漂っているようにしか 見えませんでした! 微妙に透き通っていて 背骨も見えましたよ~ もしかしたらホソフウライウオかも…?? 1本目 久々のベタ凪〜✨ 夏のような 恵…
曇り 気温29℃ 水温26℃ 1本目 青い縁取りが綺麗なサザナミヤッコ。 鰓にも青い縁取りがあります。 あれ?このマーク…amazon?!(笑) 真っ白なハダカハオコゼ。 枯れ葉演技の ゆらゆらも上手です(笑) チンアナゴもたくさんでていました〜 流れてくるプラン…
晴れ 気温27℃ 水温25℃ 1本目 グルクマの群れー!! あーんと大きな口を開けて ジグザグに泳ぐのが 独特です。 プランクトンいっぱい食べられたかな? なかなかの迫力! コヤマウミウシ発見! 金平糖のように つんつんしたフォルムが かわいいですね〜 ここの…
曇り 気温25℃ 水温25℃ イソギンチャクモエビがいっぱい いつもみんなで固まって おしりフリフリダンスをしています。 かわいかったー❤ 1本目 ちょっと流れていましたが… 砂地でまったりしてきました〜 砂と一体化している スナゴチ。 まだちびですが、 見事…
曇り 気温27℃ 水温25℃ ベンテンコモンエビが アザハタをクリーニングしていました! 体中トコトコと あるき回っているのが かわいかったです❤ 1本目 ゴシキエビが、ペアになっていましたー! だいたいいつもこの時期になると 現れます。 待ち合わせしている…
曇り 気温27℃ 水温26℃ ストライプの体に点々模様✨ おしゃれでかわいい イチモンジコバンハゼ❤ こども限定の模様です。 1本目 アカネハナゴイの群れを 堪能してきました〜✨ 何度見ても美しくて 心が洗われます✨ ミゾレウミウシが 鮮やかなオレンジ色のカイメ…
雨 気温28℃ 水温26℃ 今日は到着ダイビングで 午後から一本だけ行ってきました〜 パキッとキレイに 2色に別れている ソメワケヤッコ発見! とってもオシャレですね〜✨ タテジマキンチャクダイも 美しい模様✨ しかもこの模様が 少しずつ変わっていくのが おも…