イリオモテジマの海

その日潜った海の中の様子のほんの一部をご紹介

西表島ダイビング

ちびイザリン発見!

晴れ 気温33℃ 水温28℃ 1本目 いました~❤️ カエルアンコウのちびちゃん❤️ 赤いカイメンにぴったりくっついて 上手に隠れていました~ おててが…かわいすぎるっ! ハナビラウロコウミウシが 大小2匹いました! 大きい方が見やすいけど 小さい方が 先端の色が…

ギロリ

晴れ 気温32℃ 水温28℃ 1本目 オジロバラハタに ギロリと睨まれました。 近くで見ると、 紫色の模様や黄色の胸鰭が とっても綺麗でした~✨ アオウミガメの背中に 大きなコバンザメが ぴったりとくっついていました! こんなに大きいのが 背中についていたら、…

デバスズメダイ群れ~✨

晴れ 気温31℃ 水温28℃ 1本目 デバスズメダイの群れに 癒されてきました~ 沖縄の海って感じ✨ 大きなハサミがかっこいい✨ アカホシカニダマシが プランクトンをかき集めて 食べていました~ クマノミの産みたて卵! まだ透き通ったオレンジ色で イクラみたい…

キスジカンテン

晴れ 気温32℃ 水温28℃ キスジカンテンウミウシの ペアがいました~ ツンツンとした雪山みたいな形が 面白いですよね~ 1本目 見事に砂に隠れているスナゴチ。 目だけだして 獲物を待っています。 透明度も良く、 波もなく、 太陽さんさんで 透明なテンジクダ…

ごはん取り合い

晴れ 気温31℃ 水温28℃ 1本目 ヨスジフエダイのチビが チューしてる!とおもったら… 獲物を奪い合っていました! 何を仕留めたのかな…? こんなに小さくても、しっかり肉食ですね~! 今日もご覧の通りのベタ凪✨ 潜らなくても魚が見える(笑) フジナミウミウシ…

クラゲライダー

晴れ 気温32℃ 水温28℃ クラゲライダー! サカサクラゲに マルガザミが乗っていましたよー!! どちらも大きめで見やすかった~! 1本目 セダカカワハギが いっぱ~い! 透明感のある黄緑色が 本当に綺麗です。 アミメウロコウミウシ❤️ 黄色の点々模様が綺麗…

サンゴでごりごり。

晴れ 気温31℃ 水温28℃ 1本目 コモンシコロサンゴの割れ目で ごりご~り。 背中をかいていました(笑) おかげてこの辺りのサンゴは すり減りまくってます。 カメの作る日陰で休憩中…?の、 ユカタハタ。 ヨゾラミドリガイがいました~ 触角の先端のオレンジが…

イヌザメお昼寝中

晴れ 気温31℃ 水温28℃ 岩影で大きなイヌザメが 寝ていましたー! ネムリブカと違って 全然起きないのが 面白いです。 ぐっすり爆睡中~ 1本目 カクレクマノミちび❣️ あどけないこの顔、 かわいいですよね~ ミナミハコフグのちびもいました! まだ小さくて丸…

コバンザメに好かれて…

晴れ 気温31℃ 水温28℃ ゲストさんに30分以上、 粘り強く付きまとった結果、 タンクにピトッと! 満足そうなコバンザメでした~(笑) おかげでこんなに間近で じろじろと観察できました。 1本目 グレイリーフシャークの群れに 会えましたー! こんな間近で! …

ふわふわのエビ

晴れ 気温32℃ 水温28℃ 海藻?ゴミ…?? ちっちゃーなエビ(5mmくらい) フィコカリスシムランスです~ 良く見ると太陽みたいな目が ふわふわしててかわいかった~ 1本目 ナギサノツユが 出てきましたよ~ 歳の差カップルは 交接中でした! コソデウミウシも❤️ …

目の下に…!

晴れ 気温32℃ 水温28℃ クマドリの目の下に ニセアカホシカクレエビ! 体をトコトコ歩き回って お掃除中でした~ 1本目 コバンザメのペア。 カメについていたのかな? セジロクマノミの卵には もう目がパッチリついていました! あと2日くらいで産まれそうで…

サッカーボール目⚽️

晴れ 気温31℃ 水温28℃ 1本目 目がサッカーボールのような ヤマブキハゼちゃん。 山吹色の点々模様が 綺麗でした~✨ ホシゾラワラエビも元気でした~ 細い足に、黄色の模様が 星空みたいで美しい✨ ハタタテシノビハゼは オレンジと白の模様が綺麗✨ 2本目 カイ…

二次鰓フリフリ🎶

晴れ 気温31℃ 水温28℃ タヌキイロウミウシ発見~ なぜかはわからないけど、 二次鰓を小刻みに フリフリ~っと動かすのが とっても可愛いんです❤️ なんのためのフリフリ?(笑) 1本目 カクレクマノミのちび、 ちょっとずつ大きくなってきました~ こどもの成長…

迷路模様

晴れ 気温30℃ 水温28℃ 迷路みたいな模様の タテジマキンチャクダイ。 小さいけど、 もう大人の模様になっていました。 渦巻き模様が 縞模様に変化するなんて… 不思議~! 1本目 のんびり体験ダイビングしてきました~ 砂地の小魚の群れ、 癒されますね~✨ 今…

ホムラダマシ!

晴れ 気温32℃ 水温28℃ ホムラダマシーーー!! 久々に会えましたー! 胸鰭と背鰭をパタパタさせながら 一歩ずつ前に進む姿が 可愛すぎて悶絶しました。 オレンジのヒレも綺麗~✨ 1本目 エントリーしようとスーツを着ていたところ… 竹さんの足にトントンミー…

台風後なのに…!

晴れ 気温31℃ 水温29℃ 今日は体験ダイビング~ 台風後なので 濁りが心配でしたが… なんと透明度30m! なんで~?!(笑) とにかく、綺麗で良かった~⭐️ トラフシャコさんは 今日も巣穴の修理を 披露してくださいました! 台風でお疲れのところありがとう。 お…

ちびイザリン❤️

晴れ 気温32℃ 水温29℃ カエルアンコウのちびを発見ー!! もうそんな時期?! 真っ赤で可愛かった~❤️ 1本目 丸いチャツボホヤを被った ユキンコボウシガニ。 ホヤの下から そっとのぞく目がかわいい…❤️ エンマゴチもいました~ しかも2匹も! 今年は多いよ…

石ころ?!

晴れ 気温32℃ 水温29℃ 石ころにしか見えないっ! サツマカサゴのちびがいました~ 本当に擬態が上手!! 1本目 ミナミハコフグちびちゃん❤️ まだ丸っこくて可愛かった~❤️ しかも2匹!! スカシテンジクダイの群れに コガネアジがアタックー! びっくりする…

数年ぶりの…!!

晴れ 気温32℃ 水温30℃ 1本目 おおおぉ~~!! 数年ぶりの、イレズミフエダイー!! (竹さんしか見ていませんが…) 美しいー✨ こんなところにいるなんて!! 見たかった…!!! タイワンカマスの群れ~ いつも必ず 近づいてきて、気づいたら回りをぐるぐる…

巨大なお客さん

晴れ 気温32℃ 水温30℃ 1本目 水面に、バラクーダの老成魚~!! ソメワケベラに クリーニングされていました。 巨大なお客さんですね。 私より大きかった! 潜水艦みたいでした〜 大迫力ー! カクレクマノミの 産みたてほやほやの卵! まだオレンジ色です。 …

ワニの顔

晴れ 気温32℃ 水温29℃ エンマゴチの正面顔~ 平べったくてワニみたい~ 目玉に模様があるなんて、 面白いですよね! 1本目 砂地でまったりしてきました~ スズメダイ保育園、 皆少し大きくなってきました。 ちょっと珍しい ミズタマハゼ。 透き通った白が と…

グレイリーフシャーク!!

晴れ 気温32℃ 水温29℃ 1本目 グレイリーフシャークに会えました~✨ 数匹でしたが… こんなに間近で! かっこい~~~! 大きなイソマグロも間近で! グルクンの群れに向かって 泳いでいきました。 地味に好きな、アカモンガラ。 パタパタとヒレを動かし 羽ば…

旅の途中

晴れ 気温32℃ 水温29℃ 朽ちた大きな流木の下に… たくさんのちびちゃん達が!! 一緒に旅してきたんですね~ 何処からきて何処へ行くのでしょう… ツムブリやアジ、知らない魚も! 何になるのかな…? おもしろかった~ 1本目 薔薇のようなリュウキュウキッカサ…

ハナダイパラダイス✨

晴れ 気温31℃ 水温29℃ 1本目 ハナダイパラダイス~⭐️ 砂地にポツンとあるパラオハマサンゴの根に キンギョハナダイ、 ケラマハナダイ、 カシワハナダイがキラキラ~✨ 癒されます。 浅場のミドリイシには デバスズメダイのちびたちもたっくさ~ん! インドカ…

流れ星模様🌠

晴れ 気温31℃ 水温28℃ 1本目 背中に白い点が2~3個の、 ホソフエダイ。 サンゴ礁域ではあまり見かけません。 流れ星みたいでかっこいい模様ですね~ タイワンカマスの群れ~ いつ行っても、 皆で出迎えてくれるんですよ~❤️ シルエットが素敵✨ ちょっと珍し…

海の中から!

晴れ 気温31℃ 水温28℃ 1本目 ベタ凪~! 海の中から 船に乗っている人まで くっきり見えてますよー! こんな鏡な海況は なかなかないですよ~✨ 太陽に照らされて…✨ 呼吸して降りてくる ちびカメちゃんのシルエットが かっこ良かったです~✨ 小魚を狙って近づ…

カマスに囲まれて…

晴れ 気温31℃ 水温28℃ 1本目 タイワンカマスに囲まれてきました~ いつもゆっく~り近づいてきて 回りをぐるぐると 囲んでくれます。 なんでたろ~?(笑) 楽しかった~❤️ ヨスジフエダイの群れ! 黄色の群れって青によく映えて 綺麗ですよね~ もっと深場に…

3匹に!

晴れ 気温31℃ 水温28℃ 1本目 クダゴンベが3匹になっていましたー! というか、1匹は隠れていたのかな? ハタタテシノビハゼ。 ながーい背鰭をピコピコ。 可愛かった~❤️ コクハンアラもいました! 大きいけど、まだ若魚の模様。 高級魚ですよ~ 2本目 小さな…

飛び込み大会

晴れ 気温32℃ 水温28℃ 今日はファミリーも参加 船の二階から何度もジャン~プ!! エンドレス飛び込み大会でした(笑) 1本目 アカホシカニダマシが プランクトンをキャッチして食べる様子を じっくり観察。 細かい櫛のようなものを広げて集め、 縮めて口の中…

美しいお顔

晴れ 気温32℃ 水温28℃ アデヤッコを こんなに間近で観察できました~!!! すっっごい綺麗!! この世で一番美しいお顔ですね✨✨ 1本目 今日は朝からカメちゃんたくさん見れましたよ~ いつものこのポーズ(笑) ふわふわしてかわいかった~ クリーニング大好…