イリオモテジマの海

その日潜った海の中の様子のほんの一部をご紹介

にっこり

晴れ 気温28℃ 水温25℃ 

 

1本目

 

正面顔が笑って見える

ヤマブキハゼ。

腹黒いヤマブキハゼは

今日もにっこり笑顔で

エビさんたちを働かせています…(笑)


f:id:takedive1988:20230526160836j:image

 

山脈のようなユキヤマウミウシ。

個体によって山の険しさが違って

面白いです(笑)


f:id:takedive1988:20230526160848j:image

 

タヘイヨウイロウミウシかな?

触角と鰓の色が濃くて鮮やか✨


f:id:takedive1988:20230526160902j:image

 

ちょっとブレていますが…

ヤマブキスズメダイのちびが

出てきましたーー!!

かわいーー❤


f:id:takedive1988:20230526160917j:image


2本目

 

最近安定して見れるカスリハゼ!

ミニサイズでかわいいです。


f:id:takedive1988:20230526160935j:image

 

クサハゼもじっくーり観察!

青や黄色の模様が

とっても綺麗でした✨


f:id:takedive1988:20230526161042j:image

 

トウアカクマノミはまた卵を守っていました。

まだそこまで水温は高くないのに、

すごい頻度で産卵しています。

 

f:id:takedive1988:20230526161055j:image

 

近くにはオドリカクレエビも!

フリフリダンス、かわいかったです❤


f:id:takedive1988:20230526161106j:image


猛烈な台風2号が接近中のため、

明日には船を避難させる予定。

動きが遅いので影響は長引きそう…トホホ。